高校で覚える漢字は1つもない!?

小学校6年間と中学校3年間で
常用漢字2,136字すべて覚える!?


小学校で習う漢字
2,136字の常用漢字のうち、小学校で習う漢字は1,026字です。

第一学年で 80字
第二学年で 160字
第三学年で 200字
第四学年で 202字
第五学年で 193字
第六学年で 191字

中学校で習う漢字
2,136字の常用漢字のうち、中学校で習う漢字は、残りの1,110字です。

中学一年で 300字~400字程度
中学二年で 350字~450字程度
中学三年で その他の常用漢字

こうして見ると、つまり小学校と中学校で常用漢字2,136字すべてを習うことになるのでしょうか。

ただし、漢字には訓読み音読みなど、またそれぞれ二通り以上の読み方が存在する場合があります。

例:「歩」
   歩道,徒歩,進歩
   歩合,日歩
   歩
あるく 歩く
あゆむ 歩む,歩み

実は、小学校で習った漢字でも、中学校や高校で初めて習う読み方を持つものがあります。

これらは、いつ習うのかは常用漢字表には記載されませんが、漢字辞書などに記載されている場合があります。


常用漢字表にない読み方
日常的に珍しい読み方や当て字を目にすることもあるでしょう。

たとえば「慮る(おもんぱかる)」、夏目漱石の「(ソウ)」、「(あおい)」など。

目にしたことがあっても、これらは常用漢字表にないので、本来の学習範囲に含まれる可能性は低く、試験で出題されることは稀でしょう。

しかし、四字熟語や故事成語などで使われたり、地名、人名、書物名などで使われる場合には読み方を学んでおく必要があるでしょう。


本サイトのアプリのご紹介
本サイトの『中学自動漢字帳』では、一回で百個漢字が次々に登場します。

中学校で習う漢字1,110個に加え、中学校や高校で初めて習う読み方を持つ漢字も登場します。


また、集中しやすく飽きにくくするためにカジュアルな演出を取り入れています。

高校入試、大学入試を目指すみなさんに、最低限必要な知識がしっかり学べるよう制作いたしましたので、ぜひご活用ください。

出典:
文化庁 平成22年11月『常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)』より
文部科学省 平成29年3月『小学校学習指導要領』より
文部科学省 平成29年3月『中学校学習指導要領』より


スポンサーリンク



入試対策をはじめる!

国語の高校入試対策
見て覚える自動漢字帳[読み方2000個]と四字熟語

英語の高校入試対策
英語の高校入試対策[初級] 厳選!中学で習う500個の入門英単語

前のページに戻る
LINK スタディ
プライバシーポリシー
Copyright (C) LINKCAST Co., Ltd. All Rights Reserved.